- ■各種許認可の申請・更新
- 許認可には法定の要件を満たす必要があり、申請書類の作成や添付書類を揃えるのに専門的な知識と時間と手間がかかります。
当事務所では、企業の業態に応じた様々な許認可申請の書類作成からコンサルティングまで、サポート致します。
(建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、飲食業許可申請、風俗営業許可申請、古物商許可申請、宅地建物取引業者免許申請
など料金案内に記載がない許認可についても対応致します。お気軽にご相談ください。)
〇建設業許可申請→詳しくはこちら
・実務経験10年で専任技術者の要件を満たそうとする場合
・押印が省略できる書類について(宮城県の場合)
〇産業廃棄物収集運搬業許可申請→詳しくはこちら
・産廃許可の変更手続きが必要な場合について
〇飲食業許可申請→詳しくはこちら
〇風俗営業許可申請→詳しくはこちら
・用途地域及び施設の有無等に関する証明書について
〇深夜における酒類提供飲食店営業開始届→詳しくはこちら
〇古物商許可申請→詳しくはこちら
・定款の目的に「古物商を営む旨」の文言がない場合
・古物商許可取得後に注意すべき点について
〇宅地建物取引業者免許申請→詳しくはこちら
〇特殊車両通行許可申請→詳しくはこちら
- ■法人設立・企業支援 ※電子定款認証に対応しております
- 株式会社・合同会社・NPO法人などの法人設立の手続きを司法書士、社会保険労務士、税理士との提携により会社設立の手続きをワンストップで対応致します。
また、法人設立と共に許認可の取得をお考えの際には取得可能な許認可の提案と共に法人設立後に活用できる補助金・助成金の提案も行い総合的にサポート致します。
- ■補助金・給付金申請
- 行政書士が申請可能な補助金・給付金の申請を取り扱っています。中小企業や個人事業主の方で活用できる補助金等を提案致します。
新型コロナウイルスに関連する家賃支援給付金や持続化給付金、宮城県独自の支援制度である宮城県中小企業等再起支援事業補助金なども取り扱っていますのでお気軽にご相談ください。
また、大崎市家賃支援給付金や登米市経営維持臨時給付金などの宮城県の各市町村独自の補助金も対応致します。
補助金・給付金関係の最新情報はトップページにも記載しておきますのでご確認ください。
〇小規模事業者持続化補助金→詳しくはこちら
〇宮城県中小企業等再起支援事業補助金→詳しくはこちら
- ■自動車関係業務・バイク関係手続
- 名義変更や新規登録といった自動車の所有者を新しく登録するときには基本的に車庫証明書が必要となり、平日に管轄の警察署に2度以上行く必要があります。
※車庫証明の対応可能な警察署管轄区域は「古川警察署」「鳴子警察署」「佐沼警察署」「登米警察署」「築館警察署」「若柳警察署」「遠田警察署」「加美警察署」「大和警察署」「石巻警察署」「河北警察署」になります。
また、自動車の売買や相続などで所有者を変更する場合、自動車名義変更手続きが必要となり普通自動車なら仙台市宮城野区卸町にある宮城運輸支局、軽自動車なら仙台市宮城野区中野にある軽自動車検査協会宮城主管事務所まで手続きのため行かなければなりません。
住所変更手続きや車検証の再発行手続きを行う場合も同様に宮城運輸支局又は軽自動車検査協会に行かなければなりません。
県北地域から卸町方面に行くのは時間もかかり大変ですので、面倒な手続きを代行致します。
バイク関係手続きについては原付バイク(125cc以下)軽二輪(125cc超250cc以下)小型二輪(250cc超)の名義変更手続・住所変更手続に関して対応致します。
〇車庫証明の申請→詳しくはこちら
・車庫証明で所在証明が必要な場合
〇軽自動車の住所変更手続→詳しくはこちら
〇バイク関係手続
・原付バイクの名義変更手続について
・軽二輪バイクの名義変更手続について
・小型二輪バイクの名義変更手続きについて
-